| 
            
         私の好きな詩人の一人に「尾崎喜八 1892-1974」がいます。 
         
          もともとは、作曲家:多田武彦さんの男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」で始めて出会ったのですが、 
          それ以来、大好きになりました。尾崎喜八研究会にも所属しています。 
          その男声合唱組曲は40年くらい前に、関西学院グリークラブが北村協一さんの指揮で初演されました。 
          その時が、私の尾崎喜八との出会いでした。みなさんもぜひ読んでみて下さい。          
          《お知らせ》 
          「詩人 尾崎喜八」という別サイトを立ち上げました。 
           www.ozaki.mann1952.com 
           今後は、別サイトにて尾崎喜八作品をアップしていく予定です。  
              私の好きな詩  
            
              私の好きな文章 
            
     私の好きな翻訳(「ヘッセ詩集」から、訳詩とドイツ語原詩を併記しました) 
             尾崎喜八資料(尾崎喜八研究会)   
          注:尾崎喜八作品および尾崎喜八資料の掲載については、 
           それぞれ、著作権者(尾崎榮子氏)、尾崎喜八研究会の了承をいただいております。 
           転載・配付はご遠慮願います。  
         注:尾崎喜八の作品については、掘隆夫さんの「尾崎喜八文学館」 
           http://members.tripod.co.jp/kihachi/ がかなり充実しています。 
           なお、現在はこの文学館は閉鎖されていますが、 
           http://web.archive.org/web/20080617052848/http://kihachi.at.infoseek.co.jp/   に 
           データが残っております。
        是非、ご覧になって下さい。 
   
         いくつかの書籍を所有しています。ご質問があれば、お気軽に連絡下さい。 
         満嶋 mann1952@gaea.ocn.ne.jp 
          
        
       |