銃猟家に与う 
                      尾崎喜八

  やがて雪になるシベリアを一緒に立って、
  時化つづきの日本海をどうにか乗りこえ、
  能登から越前、
  それから幾日、
  みすずかる信濃の山奥を二人そろって遊びくらし、
  夜は夜でまんまるくした体をぴったりと押しつけあい、
  黒鷽、赤鷽、ねすおす二羽の鷽が、
  十月の或る日、
  この武蔵野へはるばると渡って来たのだ。

  秋晴十里の大平野をむこうに見ながら、
  谷の浅瀬できらきらと水を浴び、
  小枝のけむる果樹園をひょうひょうと飛まわり、
  桜並木や藁家の上で朗らかな山の笛を吹きかわしながら、
  里から里へだんだん移って来た夫婦の小鳥だったのだ。

  ねらっている筒先があるとも知らず、
  旅の者の悲しさには、無邪気さには、
  好きな木の芽や粟の実を喜びあい、夢中になり、
  飛び立つまもなく一発で打たれた……
  木の葉と一緒に落ちて来た夫婦の鷽鳥、
  鬼のような人間の手の平に死んでも二人並んだまま、
  美しいビロードの胸をひくひくと、
  息引きとった旅の鳥……、
  そう思って鉄砲の台尻突いた君の顔を眺めるのだ。

  一生を同じ夫婦で暮らすというこの鳥の
  ほんのり赤い咽喉や、つやつや黒い頭や眼や、
  薄墨いろの腹へ血のにじんだ柔らかな小さい二つの死骸を見て、
  電車の中のこの子供たちが
  君の角ばった大きな顔をまじまじと眺めるのだ。





「行人の歌」目次へ / 詩人尾崎喜八の紹介トップページへ / 煦明塾トップページへ 
注)黒鷽 クロウソ赤鷽 アカウソ/藁 ワラ/粟 アワ/台尻 ダイジリ/咽喉 インコウ(ノド)/ カク