モーツアルトの午後 
                      尾崎喜八

  気だてのいい若い綺麗なおばさんのような
  マリア・シュターデルがモーツァルトを歌っている。
  「すみれ」、「夕暮の気分」、「別れの歌」などを、
  日本の音楽堂でのリサイタルだというのに、
  まるでスイスの自宅でのもてなしのように
  くつろいで、まごころをこめて歌っている。
  これが本当に歌というものだ。
  そして一曲が済むごとに、
  聴衆の溜め息と拍手に答えながら、
  伴奏者の夫君にも片足ひいて
  ピアノ越しにお辞儀をする。
  こんなに家庭的で、幸福で、貞潔な
  モーツァルトというものに出会ったことがない。
  この音楽の神の寵児は重い借財と屈辱と
  死への諦念の晩年に
  いくつものこんな珠玉を書いたのだが、
  それをこうして供される心が涙ぐましく、
  深く喜ばしく、敬虔だ。
  シュターデルは最後に晴ればれと「ハレルヤ」を歌った。
  そとへ出ると初夏の昼の東京が田舎のようで、
  日が照って、雲が浮かんで、並木がそよいで、
  いかにも今聴いたモーツァルトにふさわしく、
  友と私とはとある町角のビヤホールで
  重たいザイデルをがっちりと打ちあわせた。


 


「田舎のモーツァルト」目次へ / 詩人尾崎喜八の紹介トップページへ / 煦明塾トップページへ 
注)綺麗 キレイ/溜め息 タメイキ/夫君 フクン/貞潔 テイケツ
  寵児
チョウジ/諦念 テイネン/珠玉 シュギョク/敬虔 ケイケン